もふるの日記

心身ともに健やかであること

2022-01-01から1年間の記事一覧

「頑張る」アプローチは若者の特権

会社で360度評価的なものをしてもらった。自分の思っていた強み・弱み(もっと期待すること)と周囲から見たそれをすり合わせ、どのように自分の強みを伸ばすか、どう組織に貢献するか、を考えるアプローチだった。考えたことがあるので残しておく。 平成の…

運の総量

日本には、運を「貯める」とか「使う」といった概念がある。(外国は知らない) すごくラッキーなことがあると、「運を使い果たしてしまった。この後悪いことが起こるかも。」と思ったり、じゃんけんで負けると、「ここでは運を貯めてるんだ」と負け惜しみ言…

「正しさ」の主張に意味はない

ビジネスや裁判ではなく、日常生活や職場など身の回りでの話。 先日、トレイルランで山を走っていた。連休中で人も多く、歩く箇所も多かった。人一人が通るくらいの道幅で、家族連れ3人が連れ立って歩いてて、その後ろについて黙って歩いていたが、なかなか…

世のために、まずは知ること

歴史や地政学への興味が増していく昨今。 理由はもちろんウクライナ情勢だが、もともと歴史好き(高校の得意科目は理系のくせに日本史。先生が良かった。)で、世の中で起こっていることや、その因果関係を知る、理解することを面白いと感じるタイプ。 ただ…

諦めることから始まる

メリハリつけてテキパキと物事をこなす、ということが苦手だった。 朝起きて、サッと支度を済ませて家を出る。仕事の時間になったらサッとテレワークを始める。食事が終わったらすぐに食器を片付ける。etc... 短い時間で効率よく、生産性高く。よく言われる…

過疎

鹿児島県で、鹿児島市以外の市町村が過疎地域指定されているという記事を見かけた。(島根県は全市町村が過疎地域のよう。。) www3.nhk.or.jp 出水市企画政策課は「これまでも少子高齢化や人口減少などの課題を抱えていたが、過疎地域として指定されたこと…

『民間防衛 スイス政府編』を読んだ

積ん読していた本を、ウクライナ危機で思い出して引っ張り出してみた。 民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる 原書房 Amazon 永世中立国として、専守防衛ではあるが有事に備え自国で防衛力を持つ国が、国民に何を課しているのかと。 興味深かったのは、・核…